イメージ 1

2016.11.23

鬼怒川温泉の旅・・・20日から出かけて22日に帰って来ました。
最初の日は大谷寺へ・・・

都内の高速を・・・ドコモビルが正面に・・・・東北道を鹿沼インターで降り・・・

   イメージ 2

                    イメージ 3


田舎の立派な、この様な家を見ながら、大谷石の建物が見えてきました。
間もなく大谷観音に到着です。

       イメージ 4

                     イメージ 5


早速拝見・・・写真撮影禁止です。


「大谷観音」の名で知られ、大谷寺の内部は古代の横穴式住居を利用しており、本堂がすっぽりと洞窟に覆われているとても珍しい寺院です。
洞窟内にある本尊「大谷観音」は坂東33霊場の第19番札所にあたる。堂内の岩壁面に彫られた厚肉彫りの美しい石仏は、国の重要文化財・特別史跡の二重指定を受けている。10体のうち本尊の千手観音は、弘仁元年(810)弘法大師の作と伝えられている。4メートルの岩彫りの千手観音で、日本最古の石崖仏として知られており、一歩洞窟に入り込めばヒンヤリとした厳粛な空気が流れ、一言で言い表す事が出来ない程の不思議な空間が広がります。
所在地 栃木県宇都宮市大谷町1198    インターネットより



イメージ 6

                            イメージ 7

  イメージ 12


インターネットより・・

イメージ 8


その近くにある「平和観音」を・・・

イメージ 9


大谷平和観音について
世界平和を祈願してつくられた観音。6年の歳月をかけて1954年に完成。自然の岩壁に彫られたもので、高さ27m、胴まわり20m、顔の長さ5m、足の幅1.5m、親指の長さ0.75m。屋外。戦没者の慰霊と世界平和を祈念して昭和23年より6年をかけ、総手彫りで製作された。上からは大谷の町が一望できる。             インターネットより



これから日光宇都宮道路・・・この様に綺麗な紅葉を見ながら・・・

イメージ 10


部屋は最上階の9階です・・・部屋からの眺望です。船下りをしているのが見えます。


        イメージ 11


早速お風呂に入って・・・・