「鈍栗」で暑気ばらい 2008.08.2 吉祥寺東町 駅から歩いて15分 住宅街の一軒家隠れ処 大人の飲み屋、お酒と日本料理の店「鈍 栗」に暑気払いに行ってきました 私が頂いた数々の品です 如何でしたか?器なども見て頂きましたか?鈍栗の ...
北国街道「海野宿」
http://www.geocities.jp/owadahimo2001/unno.swf 池の平湿原を散策し、このまま帰るのは・・・北国街道「海野宿」により、花とは又違った江戸にタイムスリップして別の気分を味わって・・・・ 小「日本の道百選」に数えられる歴史の町並みが続く。街道を流れる用水路、 ...
池の平湿原
2008.07.31 恒例になっている長野県は湯の丸高原の「池の平湿原」をハイキングしてきました。労せずして多くの高山植物が見られるのでお気に入りの場所です。今年はヤナギランとマツムシソウが早くも咲いていました http://www.geocities.jp/ ...
ひまわり
ひまわり 2008.07.30 毎日暑い日が続きますがブログ投稿の皆様はお元気でしょうか? クーラーばかりに入っていてはと老骨に鞭打って昭和記念公園の向日葵を撮ってきました ↑クリックで大きな画像で見る事が出来ます 当然帰って来てシャワーを浴び・・・・あ~~ ...
北から南から
北の国からの贈り物 2008.07.30 珍しい事に北の国(北海道)からと南の国(沖縄)からの贈り物が届きました。 北海道からは大きな毛蟹が五杯。 毛蟹は早速一杯やりながら頂きましたが、やはりミソが美味しいですね~~。最高な気分で頂戴しました。これには訳 ...
車山高原
車山高原 2008.07.25 北海道旅行の疲れもとれ、避暑を兼ね車山高原に出かけてきました ↑クリックで拡大画面になります ニッコウキスゲが例年より遅く今頃までほぼ満開です ↑クリックで拡大画面になります 咲いていた花々です・・・名前は自 ...
知床一湖、二湖
知床一湖、二湖 2008.07.20 今日は三日目です。知床五湖の内の二湖を散策します ヒグマが出没した為に3,4,5湖は散策禁止です 阿寒湖より知床に向かう途中、バスの車窓からペンケトウですが北海道の形に似ているでしょう? バスはさらに走りオシンコシンの滝 ...
十勝平野~オンネトー~阿寒湖
十勝平野~オンネトー~阿寒湖 2008.07.19 ファーム富田から今夜の宿の阿寒湖に向けてのバスの長旅です 十勝平野の清水峠で昼食です(枯れ木が熊に見えるでしょう?) 二時間近く走りやっと「オンネトー」に着きました オンネトーからは幾らもか ...
ファーム富田
ファーム富田は、北海道空知郡中富良野町にあり、丘一面に広がるラベンダーと、 ポピーやカスミソウなど色とりどりの花々で有名な美しい農園です。 主にラベンダーを中心とした花を呼び物に、春から秋にかけて開園します。 ラベンダーの花の最盛期は、あたり一面が紫 ...
四季彩の丘
2008.07.18 大雪山(旭岳)の高山植物の感動覚めやらない内に 美瑛の四季彩の丘に向かいます バスの車窓からの写真です。・・・・キタキツネが道路に・・・ 四季彩の丘に到着です 展望花畑「 四 季 彩 の 丘」は展望が素晴らしい丘のまち美瑛に ...