2021.06.30
この日は電車に乗って西立川駅で降りて・・・
駅降りますとこの様な昭和記念公園の案内板が、
私は日本語と英語はわかるのですが
降りてデッキの上を歩きます。
向こうに立川駅のタクロスビルが見えて・・・・砂川口です。
入って直ぐにシルクロードと言う百合の花です。
今度はカサブランカ・コンカドールです。
本物のカサブランカはまだこのように蕾です。
だらだら坂には黄色い品種のユリ
プールの前の合歓の木もこの様に咲いて・・・・
ユリを撮り終わって・・・・今度はゆっくりとハスの花でも・・・・
コメント
コメント一覧 (33)
今日も鬱陶しい日ですね。
シルクロードという百合の花、素敵な名前ですね。
カサブランカ等々、綺麗な百合の花に癒されますね。
合歓の木の花も鮮やかですね。
もう盛夏って感じですね。
ナイス☆
コントロールのひろ
が
しました
西立川口まで電車で行って来られたのですね。
私は自転車で行って来ました。
だらだら坂に綺麗な百合が沢山咲いていましたね。
カサブランカはこれからの様ですね。
ねむの花も綺麗に咲いていましたね。
ナイス!です。
コントロールのひろ
が
しました
あら、この日は電車に乗って、珍しくないですか?
綺麗なユリがいっぱい咲いてて、
ハスの花も待ってまぁ~す・・・・
コントロールのひろ
が
しました
今年の梅雨は晴れ間が少ない気がします
青空の下で輝くゆりを写せたら最高でしょうね
コントロールのひろ
が
しました
カサブランカは咲いたら、いい香りがするでしょ
ちょっとよろめきますよ
・・・・・☆
コントロールのひろ
が
しました
昭和記念公園は広いので
入り口がいろいろあるのですね。
今は百合の花が綺麗に咲いていますね。
そちらでも合歓の花がも咲いていますね。
コントロールのひろ
が
しました
咲く花によりは入り口が違うんですね。
今回は珍しく電車で・・・西立川口へ色んな品種のユリが迎えてくれていい香りだったでしょうね。次回は蓮池 楽しみにしています。
コントロールのひろ
が
しました
昭和公園葉入り口も何か所もあるのですか?
綺麗なお花ばかり見て歩くと帰り時、入った時と同じところに戻れるか、、、心配です。
上皇后さまが作ったねむの木の詩はコーラスで歌ったことがありましたが
とっても清らかで歌いやすかったです。
コントロールのひろ
が
しました
コントロールのひろ
が
しました
砂川口の方はめったに行かないのですが、西立川口よりも
ユリが咲いていますか?
大きくてきれいなネムノキが、何本もありますね。
コントロールのひろ
が
しました
西立川口は、駅から近くて一番行きやすいですね。
シルクロードと言う百合の花、なんて素敵でしょう!
カサブランカ・コンカドールも、いい感じですね~
ネムの木のお花も大好きです
蓮池のピンクと白の蓮、今みうさぎさんのブログで見せていただきましたが、
まだまだ咲きだしたばかり、これからのお楽しみですね。
いいな~!昭和記念公園ばんざ~い!ですね。
ナイス☆♪
コントロールのひろ
が
しました
一度記念公園には行ったことがありますが
ついて行っただけなのでどこから入ったのかまるでわかりません
広い公園なのですねぇ
シルクロードと言う百合の花は豪華ですね
コントロールのひろ
が
しました
いつもの立川口ではなくて砂川口というところから入場ですか
砂川口から入ってすぐにユリの花のゾーンがり、
シルクロード、カサブランカ・コンカドールと命名されたユリの花
見ごたえがありますね。
真っ白い大倫のカサブランカは香りも良くて豪華で素晴らしいですよね。
ふわふわとした感じのねむの花も良いですね。ナイス。
コントロールのひろ
が
しました
公園にはご自宅がお近くて・・立川口から入りますね。
でも今回は電車に乗って西立川駅から公園に行かれたのですね。
こちらからは砂川口になるのですね。
公園がいかに広いか分かりますね(@_@;)
入口を入られるとすぐにユリの花が見事に咲いていましたね。
シルクロードとカサブランカ・コンカドールがピンクと黄色で
美しく咲き誇っていますね~素敵です。
カサブランカも咲いていたら綺麗だったでしょうね。
合歓の花がとっても可愛らしく咲いていましたね♪
ナイス♡~~
コントロールのひろ
が
しました
こちらの親水公園でも咲きだしました
花を観ながらの散歩が一番です
コントロールのひろ
が
しました
百合の花々は豪華ですねーー。これにかさばらんかが加わるということなし。
やっぱり
昭和記念公園は素晴らしいです。
美しいものを見せていただきました。感謝です。
コントロールのひろ
が
しました
昨日は蒸し暑い一日でした。
カサブランカ、華やかですね。香織が良いです。
昭和記念公園、改めて凄い公園です。
ナイス☆!♬
コントロールのひろ
が
しました