
2021.11.23
最近は家にいる事が多いですので、パソコンいじる時間が今までよりも多くなって来ています。
あれこれいじって・・・・
私のブログの10月29日投稿文は「フライトレーダーで楽しむ」
https://owadahm.blog.jp/archives/11853528.html
でしたが
今回は「ライブATCネット」で遊んで楽しんでいる事の紹介です。
https://owadahm.blog.jp/archives/11853528.html
写真に丸を書いておきましたので・・・・この順番で・・・



ここでRJTT Approachの代わりに
RJTT Del/Ground
RJTT Twr/TCA
RJTT Departure
RJTT Tokyo Control
等を選びます。(RJTTは羽田空港のことです)
時間はここに出て居ているのは世界標準時(イギリスのグリニッジ天文台)ですので
時差を考えて・・・
この様にして聞き・・・・


残しておきたい時にはダウンロードをして・・・・

時間があっという間に過ぎて行きます。
このように両方開いてみています。

興味ある方はやられてみてはいかがでしょうか?
コメント
コメント一覧 (32)
う~ん師匠お若い!私はブログ投稿もそろそろマンネリ化
パソコン開くよりスマホで手軽に最小限なことを調べて良しとしていますよ。
いろいろなことに挑戦してご自分に合った楽しみ方を選んで
pcをすっかりお友達としている。お見事です。
年を重ねるごとに努力すること!挑戦すること!がなくなっている自分に
ぎょっとしながらまぁ良いか~と自分を甘えています。
新しいことに挑戦してご自分の楽しみ方を開拓している師匠に万歳です。
凄いですよ~~~。 超ナイス!!
コントロールのひろ
が
しました
パソコンの技術、凄いですね。
ライブATCネットですかぁ。
私も、挑戦してみようと思います。
ナイス☆
コントロールのひろ
が
しました
今朝のブログは私にはまったく分かりません。
ひろさんの様に頭の良い人は出来るでしょうが
私は読んでいるだけで全くダメですね。
ナイス!です。
コントロールのひろ
が
しました
興味はありますが、
すみません・・・・
コントロールのひろ
が
しました
気分はパイロットか世界旅行ですかね
コントロールのひろ
が
しました
私もこのフライトレーダーは時々使っています。
空港に着陸する飛行機を撮影するときには便利ですね。
暇な時には、見るだけでも結構面白いです。
それにしても、羽田空港の離着陸を見ていると
飛行機同士がぶつからないかと心配になるほど
超過密ですね。
コントロールのひろ
が
しました
あっちにクリック、こっちにクリックして拝見させていただきましたが
難しくて全く頭がついて行かれません
この様にお勉強され軌道に乗って航空無線が出来るのかしら?
ご努力にナイス!
コントロールのひろ
が
しました
ナイスです
私も見習いたいですがPCにばかりへばりついていては身体にも眼にも良くないと思い、というのも実は最近漢字が出てこない時があるのでなるべく書くようにしています
暗記力と合わせて再学習です
今はSDGsを学びながら目標を暗記しています
TVとPCで一日が終わる生活は避けています^^
コントロールのひろ
が
しました
考えてます
コントロールのひろ
が
しました
いろんなことが出来ますね。
私はこういうのは大の苦手です。
パソコンをこうして操れたら楽しいでしょうね。
コントロールのひろ
が
しました
凄い事に挑戦してますね!
まだ、内容を理解出来てません。
ですが・・・
ナイス☆!♬
コントロールのひろ
が
しました
私にはちんぷんかんぷんごめんなさい。
自由にPCを使いこなせるなんてうらやましいです。ナイス!!
コントロールのひろ
が
しました
今日は良いお天気でしたね。
私はブログをアップするにも時間がかかるのですよ。
弄ると元に戻すのが大変で難しいことは何にもできません。 うらやましいです~
ナイスです。
コントロールのひろ
が
しました
ちょっと難しいです
PCをここまで操ったら、面白いでしょうね
・・・・・☆
コントロールのひろ
が
しました
わあ~難しいです(@_@)
何が何だか全然分かりません💦
ひろさん流石です、この様な難しいことを・・
この様にお出来になれば楽しいでしょうね♪
メカがまるでダメな私は羨ましい限りです。
良く分から無くて申し訳ありません(苦笑)
ナイス♡~~
コントロールのひろ
が
しました
さっぱりわかりませんよーー。
コントロールのひろ
が
しました