
2022.05.09
真っ赤なシャーレーポピーに感動して下まで降りてきました。
今度は「こもれびの里」です。

入ってすぐにアヤメが咲いています。


お茶畑も新芽が出てきています。

こいのぼりをやっととることができました・・・・風もなくブラっとしていましたので風が出てくるまで待って・・・・

部屋の中にはこのように飾ってあります。

囲炉裏の火はこのようにして毎回焚いて・・・

部屋の中から表を覗いて


上まで登ってきました・・・・振り返って古民家を・・・・

パソコン・ドライブ大好き人間 ブログ更新ネタにと出かけています。
コメント
コメント一覧 (38)
アヤメがとても綺麗ですね。
お茶畑の新芽が・・・・・
鯉のぼりが風も無くて泳いでいませんね。
囲炉裏の火が燃えている動画、温もりを感じますね。
ナイス☆
コントロールのひろ
が
しました
今朝はちょいと寒い朝を迎えています。
あの暖かそうな囲炉裏にあたりたいですね・・・・
コントロールのひろ
が
しました
昔の家は風通しが良かったんでしょうね
温暖化もなく部屋あの間取りが今と違うのでエアコンは必要なさそうですね
コントロールのひろ
が
しました
良いお天気の古民家、そして鯉のぼり
やっぱり平和が一番
ナイスですねぇ~・・・・・・☆
コントロールのひろ
が
しました
こもれびの里の鯉のぼりを見る事が出来ませんでした。
此処でこもれびの里の様子が見られて嬉しいです。
アヤメの花も沢山咲いて綺麗ですね。
古民家には端午の節句が飾ってあって囲炉裏の火も
綺麗に撮れていますね。
空に泳ぐ鯉のぼり・・元気を貰えますね。
ナイス!です。
コントロールのひろ
が
しました
こもれびの里には、アヤメがこんなに沢山咲いているんですね。綺麗だわ~!
鯉幟が風に靡いて5月らしい雰囲気がいいですね~
新茶の季節になりましたね。
美味しいお茶に美味しい和菓子、極上の贅沢ですね。
みうさぎさんのお上手な囲炉裏の火、負けてないですよ~(笑)
私は何度やっても失敗で、人様にお見せできないです(大笑)
コントロールのひろ
が
しました
その中でのアヤメ 色鮮やかで奇麗ですね
鯉のぼりに節句のお飾り こどもの日近かったんですね
コントロールのひろ
が
しました
又冬に戻ってしまったようで暖房を入れました。
辺り一面のアヤメとお茶畑のはっきりした色\(◎o◎)/!
古民家の囲炉裏の踊っているような炎が良いですね~
いつまでも見て居たい!
大きな鯉のぼりで風が無いと泳げないので可哀想です。
穏やかな日が良いのは人間だけなのかしら?
ナイスです。
コントロールのひろ
が
しました
アヤメが咲いて茶畑もあって、茅葺き民家に鯉のぼり・・・、そして囲炉裏端は懐かしさを覚える風景ですね。
こんなの好きです。
コントロールのひろ
が
しました
コントロールのひろ
が
しました
今朝から、どんどん気温が下がって寒さが戻り、閉じ込もってます
木漏れ日の里、癒やされます
囲炉裏の火がこいしいです
ナイス!
コントロールのひろ
が
しました
こもれびの里は子供のころを思い起こすような
のどかでいいですね
鯉のぼりの泳ぐ姿は最近は見かけられなくなりました
コントロールのひろ
が
しました
こもれびの里、茅葺屋根の古民家、茶畑、鯉幟まで立てて昔懐かしい風情のある
里なんですねぇ!。
今はこうした施設が、人気を呼んで居るのが分かる様な気がします。
素晴らしい風景画像見せて頂き、ありがとうございました。_(_^_)_。
ナイス。
コントロールのひろ
が
しました
こもれびの里の古民家はいつも見せて頂いてもほっこりしますね♪
お茶畑もあるんですね。新茶摘みもするのでしょう?
こいのぼり、近年あまり目にしなくなりましたね。
ナイス\(^o^)/
コントロールのひろ
が
しました
ナイス
アヤメがこちらでも見られます
ハナショウブももうじきです^^
コントロールのひろ
が
しました
こもれびの里、かやぶきの屋根の古民家、
囲炉裏の火、癒されます。アヤメ、鯉のぼり、
田園風景、日本の風景です。
ナイス✩!♬
コントロールのひろ
が
しました
古民家にはお似合いです。
あやめが咲き出して風情があります。
良い季節ですね。
コントロールのひろ
が
しました
美しいシャーレポピーに感動されたあとは「こもれびの里」に・・
長閑な風景で癒されますね。
わあ~アヤメがこんなに沢山咲いているのですね~素敵です。
お茶畑も新芽が綺麗で、美味しいお茶ができそうですね。
茅葺屋根の古民家と大きな鯉のぼりが郷愁を感じます。
囲炉裏の火も燃えて・・
落ち着いた風景が広がる「こもれびの里」は素敵ですね。
ナイス♡~~
コントロールのひろ
が
しました
古民家の囲炉裏を投稿ですが今年は師匠が代表でこいのぼりから
古民家の5月飾りや囲炉裏などを撮影ですね。
みうさぎさんも師匠のブログで喜ばれたことでしょうね。
10年ほど前までは少し車を走らせると農家の庭先に大きなこいのぼりが
空に向かって泳いでいたのですが最近は本当に目にする機会がないですね。
このページで5月5日の子供の日を思い出しましたよ。ありがとう存じます。
ナイス。
コントロールのひろ
が
しました