
2022.05.16
我が家から車で30分ぐらいのところにある「長池公園」に初めて出かけて来ました。
自然館の駐車場に車を置き見学です。
入り口を入りますと野鳥などの展示が・・・・窓の向こうに竹林も見えて・・・



長池公園の見どころとお散歩コース
長池公園は、多摩の自然を保護する里山公園構想に基づき、2000年(平成12年)に開園した自然保全型公園です。
園内には野鳥観察ができる築池(つくいけ)、里山の生きものが生息する雑木林、そしてピクニックができる芝生広場や体験学習施設の自然館など、見どころがたくさんあります。
所在地 東京都八王子市別所2-58


アヤメ・エビネ・ムラサキツユクサ・ヒメウツギなどが咲いておりました。




ここから先に歩いて・・・・築池を眺めて休んでいます

長池見附橋です。
長池公園のシンボルになっている長池見附橋は、1913年(大正2年)に建設された四谷見附橋を移築したアーチ橋。

少し休んで・・・・
長池見附橋の上を走って…・ユリノキの並木を通って帰ってきました。


コメント
コメント一覧 (32)
自然館の入り口に、野鳥などの展示があるのですね。
窓の向こうに 竹林も見えて 素晴らしいですね。
緑豊かな「散歩コース」。。。。気分も爽快ですね。
アヤメ・エビネ・ムラサキツユクサ・ヒメウツギ・・・・・綺麗な花々に癒されますね。
ナイス☆
コントロールのひろ
が
しました
長池公園散策、新緑が美しいですね
自然館でいろいろ見学され、見所が沢山あったことでしょう
私も良く行きますが、ひろさんのお写真が素敵で新鮮な感じがしました
ナイス!
コントロールのひろ
が
しました
初めて行った長池公園は素敵な公園ですね。
自然館には色々展示されていますね。
公園の中も散歩出来て素敵ですね。
長池公園のシンボルになっている長池見附橋も素敵ですね。
アヤメ・エビネ・ムラサキツユクサ・ヒメウツギも綺麗に咲いて居ましたね。
ナイス!です。
コントロールのひろ
が
しました
青空の下新ryくの風景は素適ですね
30分くらいン場所に心休まる場所があるんですね
コントロールのひろ
が
しました
新緑のユリノキの並木が素敵ですね~・・・・
コントロールのひろ
が
しました
長池公園にお出かけでしたか!。
新緑眩しいこの時季、静かな公園は別天地だった事でしょうネ。
長池見附橋の綺麗な事、近くなら直ぐにでも行って見たくなりました。
ネイチャーセンターが有るって言う事は、野鳥観察も出来る様で、興味惹かれます。
ナイス。
コントロールのひろ
が
しました
でもそこまでは遠出出来なくなりました
コントロールのひろ
が
しました
コントロールのひろ
が
しました
長池公園は自然がいっぱいで 良い公園ですね
静かな公園をのんびり散策がしたいです
コントロールのひろ
が
しました
が咲いて散策に良い所ですね!
野鳥も飛来するのでしょうか?
ナイス\(^o^)/
コントロールのひろ
が
しました
わあ~~長池公園にようこそ~♪
私がよく行く長池公園ですが、ひろさんの素敵な
お写真を拝見して、改めて長池公園が素敵と感じました。
今は新緑が美しいのでよかったですね。
自然館にも寄られて楽しまれまたでしょうか。
脇道を通って長池の方へは行いかれなかったのですね。
長池見附橋は風情があってな良いですよね。
ユリの木の道も何時も通っていますが、素敵な並木道ですね。
またゆっくりいらして下さいね。
ナイス♡~~
コントロールのひろ
が
しました
近くに良い公園が沢山あるのですね!
公園は広いし歩く距離があり結構きついですね!
写真を撮りゆっくり歩くのが一番でしょうをナイス~♪
コントロールのひろ
が
しました
ナイス
ムラサキ色が綺麗です^^
コントロールのひろ
が
しました
手入れされた自然がいっぱい
お花も咲
散策に良いですね。
これからは文目、紫陽花が楽しめますねーー。
ナイス!です。
コントロールのひろ
が
しました
永池公園、広々して、深緑がきれいで巣ね。
自然観から竹林が見え、築池で休んで、
美味しい空気を胸いっぱい吸い込んで、
美しい景色を観賞する。
都会では見られない光景です。
ナイス✩!♬
コントロールのひろ
が
しました
東京都下は自然が豊かな公園が沢山ありやっぱり日本の中心なんだと感じます。
いつもブログ拝見して感じますが東京の公園は本当に手入れが行き届いてきれいですよね。
北海道特に旭川は公園はありますが大きいところはもう少し手入れが行き届いたらもっと人が集まるだろうにと思うことがありますよ。
まあ~予算もなく人口も比べ物にならないので仕方ない事なんでしょうね。
ステキな公園にナイス
コントロールのひろ
が
しました