
2022.05.20
バラの花を見に都立秋留台公園に出かけて来ました・・・・・満開でした。
今まで訪れた中では一番花が咲き、とてもきれいに映りました。
園内の様子を看板でどうぞ
秋留台公園は、多摩川の支流、秋川と平井川の間にひろがる秋留台地のほぼ中央に位置し、周辺は武蔵野の面影を残す田園風景となっています。秋川の南には秋
川丘陵・滝山丘陵・平井川の北には羽村草花丘陵自然公園、さらに西方は奥多摩の連山を望むことができる自然環境に恵まれた公園です。
バラ園
レンガと大理石を使った東欧風のバラ園は約110種類450株の色とりどりのバラが咲きます
所在地 あきる野市二宮673-1
あとは適当に綺麗なバラの花をご覧ください・








コメント
コメント一覧 (32)
都立秋留台公園。。。。素晴らしい所ですね。
色とりどりのバラが満開ですね。
♪バラが咲いた バラが咲いた 真っ赤なバラが~~♪
つい、口ずさんでしまいますね。
気分も明るくなりますね。
ナイス☆
コントロールのひろ
が
しました
秋留台公園のバラの花は初めて連れて行って貰ったのは
ひろさんでした・・大好きなバラが美しくて感動しました。
今回は行く事が出来ませんでしたが写真を送って頂き感謝です。
毎年行っていますが今年は見事ですね。
こんなに満開のバラは見た事がありません・素晴らしいですね。
ナイス!です。
コントロールのひろ
が
しました
適当に綺麗なバラの花を楽しませていただきました、ウフフフフ・・・・
コントロールのひろ
が
しました
なんと・・薔薇が満開ですね!
こちらも、今日はどっか見に行ってこようと思ってます
・・・☆
コントロールのひろ
が
しました
見頃なバラの時に出かけられましたね
満開の花に出会えるのは最高ですね
コントロールのひろ
が
しました
110種類450株のバラが咲き誇り素晴らしいです。
今年は残念ですがバラ園行けませんでした。
こちらで楽しませていただきます。
コントロールのひろ
が
しました
コントロールのひろ
が
しました
満開のバラが綺麗だったでしょう。
グッドタイミングで行かれましたね。
もうしばらくバラを楽しみましょう。
コントロールのひろ
が
しました
110種類、450株もの色取りごりのバラが咲き誇っていますね。
どの薔薇が良いか?目がバラバラになってしまいそうです(笑)
一番いい時に行けて良かったですね。
見せていただきありがとうございました。
ナイス~
コントロールのひろ
が
しました
都立秋留台公園ではバラの花がちょうど見ごろな
良い時期に行かれましたね
よく整備されたきれいなバラ園ですね
コントロールのひろ
が
しました
午前中は隣の江別市の野菜直売場へ行き、今時期野菜の苗も販売するので行って来ました。午後から姉宅のミニ菜園に姪とトマト、キュウリ、ナス、シシトウ、激辛ナンバン(これは私が種を鉢に蒔いて育てた物)を植えて、枝豆とモロッコインゲンの種蒔きして途中、にわか雨で休憩したので帰宅が5:30。夕食の支度に焦りましたよ(^-^;
都立公園内にこんなに広いバラ園があるのは珍しいのでは?
丁度見頃を迎えて、どれも綺麗で甲乙つけがたいですね♬
こちらのバラは蕾が上がりかけてますが、開花は6月でしょうか?
一足先にバラの観賞をさせて頂きました。
ナイス\(^o^)/
コントロールのひろ
が
しました
秋留台公園のバラ園はレンガと大理石を使った東欧風で約110種類450株の
バラが咲いている素晴らしい公園ですね。
今回が今まで行かれた中で一番美しかったそうで良かったですね
本当に素敵なバラ園ですね。
素敵な庭に所狭しと色とりどりのバラが満開に咲き乱れていて素敵です\(^o^)/
咲いていた美しいバラを素敵な額の中に入れ、とても可愛いらしくされて見事です。
見事なバラ園を私も楽しませて頂きました。
ナイス♡~~
コントロールのひろ
が
しました
ナイス
歩いていてもどの家にもばらが咲いています
我が家もバラが満開です
良い匂いがする様なバラ園ですね
コントロールのひろ
が
しました
綺麗でしたね。今年は本当に良いタイミングで観られて良かったです。
写真が載っているので
もしどこかでお見かけしたら ブログのファンとして思わず初めましてと声をかけてしまうかもしれません。
月曜日は久しぶりに立川を歩き回っていました。
コントロールのひろ
が
しました
素晴らしいところへ良い時に行かれましたね。
ナイス!です。
コントロールのひろ
が
しました
いつのころからかバラの時期になるとこの言葉が脳裏に浮かびます。
本当に何も変わりないのですがバラの美しい豪華な画像を見ると気持ちが
とっても豊かになりますね。秋留台公園のバラ本当に美しいですね。
110種類のバラですか?う~ん素晴らしい見ごたえがありますね。ナイス
コントロールのひろ
が
しました