
2022.08.28
高幡不動尊をあとにして・・・・むかったさきは「吉田鑑賞魚」です。
今は「グリーン ギャラリー ガーデンズ」と言いまして…花々を売っています。
それと一緒になっています。
昔は広い土地で鯉をたくさん売っていたのですが・・・・
古い人はご存じでしょうが…・田中角栄元総理の時代には・・・・でした。

入ってすぐに小さな池がありそこで鯉が泳いでいます。


隣にはこのように花々を・・・

鯉の値段も書いてあります。


ミニ釣り堀では金魚釣りがありました。





魚と花々を鑑賞して・・・・少し花を購入・・・・



さてこのまま家に帰らずにまたどこに行きましょうか?
コメント
コメント一覧 (28)
今朝の志摩は小雨が止んで晴れてきましたよ。暑くなるとの予報です。
吉田観賞魚。。。。小さな池とは言え、綺麗な鯉たちが泳いでいますね。
今は「グリーンギャラリーガーデンズ」といって、花々が売られているのですね。
花々と鯉を鑑賞出来て素敵な所ですね。
気分も明るくなりますね。
コロナと熱中症に気を付けてくださいね。
ナイス☆
コントロールのひろ
が
しました
コントロールのひろ
が
しました
鑑賞用の日本の鯉や金魚が
いま海外では人気なんですね、
高額で取引されているようで、
日本だけで鑑賞したいものですが・・・・
コントロールのひろ
が
しました
見て回るだけでも楽しめますね。
お花の苗を購入・・・どちらへドライブでしょうか?いいなぁ~~
コントロールのひろ
が
しました
鯉もお高いですね~! こんな鯉を購入する人はどんな人なのかしら?
私は花を観賞したいです(笑)
ナイス\(^o^)/
コントロールのひろ
が
しました
錦鯉は高いのはすごく高いですよね。
メダカも売っていますね。
我家にもこのメダカにた白っぽいのを飼っていますが貰ったメダカです。
10匹程貰いましたが、1匹200円もするなんて知りませんでした。
コントロールのひろ
が
しました
今は止んでいます。
植物も鯉等のギャラリーになっているのですね。
家も見に行きましたが小地谷の鯉は有名ですね。
山の中で飼っているのでビックリしました。
いろいろ言われていましたが角栄さんほどの人は出てこないでしょうね。
お休みどころもあって素敵な場所です。
ナイスです。
コントロールのひろ
が
しました
ボウフラを鯉が食べると云っても蚊が湧き出ます
眼の保養には最高です^^
コントロールのひろ
が
しました
鯉が二万円~5万円もするんですか。一寸驚きです。
メダカにしろ金魚にしろ結構お値段がついているんですね。
私の知人で庭に池があり金魚を飼っている方がいますが、
冬雪が積もり金魚を冬眠させるためにいろいろ大変なんだと話していました。
又昨年などは狐が近くをウロウロして金魚がだいぶやられてしまったと・・
私も見せてもらいに行ったことがありますが池の表面に金網を張っており
縁に立つと金魚たちが餌を貰えるのかと寄ってきました。
生き物を飼うことは大変なことだと思いますが金魚でも人がそばに立つと
わかるんだとちょっと感動でした。 ナイス
コントロールのひろ
が
しました
好きな人には応えられないのでしょう。
大きな池で悠々と泳いでいる鯉は幸せですね。
お花屋さんが併設されて楽しめますね。
コントロールのひろ
が
しました
高幡不動尊の次に行かれたのは「吉田観賞魚」ですね。
お花も沢山販売しているのですね。
金魚釣りなども出来て家族で楽しめそうなところですね。
流石、見事な鯉が綺麗な水の中に・・2万円ですか~
もっと高額な鯉もいるのでしょうね。
この後お花を買われてからどこかに寄られたのですね。
何処に寄られてのでしょう~???
ナイス♡~~
コントロールのひろ
が
しました
緋鯉の背中が鮮やかな色と、形で決まるのでしょうか。
隣のお花屋さんもすごいですね。
ナイス☆!♬
コントロールのひろ
が
しました
鯉は高いのがいるのですよね!
趣味もいろいろですよね!
ナイスポチ^~
コントロールのひろ
が
しました
鯉角栄さんの鯉有名でしたよねーー。
つりぼりに
沢山のお花もあり
良いところですね。
白いメダカ初見のような。
コントロールのひろ
が
しました