
2022.08.30
昭和記念公園には小さな庭と称したダリアが咲いているところがあります・
日本庭園の入り口前近くに色々な花畑が・・・・この時期はジニア畑になっています。
今回はその二つの投稿です。
最初にダリアです。
もう夏枯れでしょうか?終わり近くなっていましたが・・・





モンシロチョウが飛んで・・・得意の連写で・・・



今度はジニア畑です。


ここは雑草が生えてしまって管理が良くなかったです。
それでも良い所撮りで・・・





パソコン・ドライブ大好き人間 ブログ更新ネタにと出かけています。
2022.08.30
昭和記念公園には小さな庭と称したダリアが咲いているところがあります・
日本庭園の入り口前近くに色々な花畑が・・・・この時期はジニア畑になっています。
今回はその二つの投稿です。
最初にダリアです。
もう夏枯れでしょうか?終わり近くなっていましたが・・・
モンシロチョウが飛んで・・・得意の連写で・・・
今度はジニア畑です。
ここは雑草が生えてしまって管理が良くなかったです。
それでも良い所撮りで・・・
コメント
コメント一覧 (26)
朝晩はめっきり涼しくなりましたね。
蝶に出会えるのも、ぼちぼちお別れでしょうか・・・・
コントロールのひろ
が
しました
志摩は昨日の夕方から雨が降り続いています。
台風の影響があるとのことです。
小さな庭と称したダリアが綺麗に咲いていますね。
モンシロチョウもやってきましたね。
可愛いですね。
ジニア畑も綺麗ですね。
ナイス☆
コントロールのひろ
が
しました
いろんなダリアがあったでしょう。
モンシロチョウの連写を上手くお撮りになりましたね。
ジニアという花の名前は知らなかったですが、この花は見掛けたことがあると思います。
コントロールのひろ
が
しました
ジニアも元気・・・蝶達もお食事にもうすぐ夏も終わり何でしょうね。
コントロールのひろ
が
しました
コントロールのひろ
が
しました
ダリアがもう終わりに近いのですか~?こちらはこれからです。 寒冷地では球根が庭で越冬出来ないので掘りあげ室内に入れないといけないのです。乾燥し過ぎも駄目なので母はもみ殻の中に入れてました。手間がかかるので庭に植えてる家は少ないです。
ジニアは百日草の事だと知ったのは数年前でした。英名の様ですね?江戸時代末期に日本へ入って来たようですからすっかりなじんでますね。
ナイス\(^o^)/
コントロールのひろ
が
しました
今日は涼しかったです~
何処の家にもダリアが植えてありましたから~
ダリアを見ると小さいころを思い出します。
ジニアとは百日草の事なんですね。
初めて知りましたよ\(◎o◎)/!
ナイスです。
コントロールのひろ
が
しました
蝶が飛んでますねぇ~
ムラサキのダリア・・綺麗ですねぇ・・・☆
コントロールのひろ
が
しました
ダリアはまだ咲いているのですね。
ジニアは元気いっぱいの花ですね。
涼しくなって出かけやすくなりましたね。
コントロールのひろ
が
しました
小さな庭のダリアとジニアですね。
ダリアは昔からあるお花で、小さい頃から見ていますから
この様に拝見すると懐かしく胸がほっこりします。
色々な色鮮やかなダリア良いですね。
まあるいポンポンダリアは特に懐かしく大好きです。
モンシロチョウの連写も素敵です(拍手)
ジニア畑は本当に雑草が多そうで、綺麗に咲いているのに
可哀そうですね。
でもひろさんはこの様に綺麗に撮られてジニアも喜んでいますね。
ジニアも昔から良く見ていたお花で懐かしく大好きです。
ジニアにもモンシロチョウとセセリチョウが止まって・・いいですね。
ナイス♡~~
コントロールのひろ
が
しました
新しい品種に変わって舌を噛みそうな名前の花が多いです
アリアにナイス
コントロールのひろ
が
しました
連写すごい凄い
こんなにできるとたまりませんね。ナイス!です。
コントロールのひろ
が
しました
あげていましたねぇ~~
ポンポンダリアかわいらしかったように記憶しています。
モンシロチョウがダリアに素敵な画像です。
ジニアも色とりどりに咲き競って・・・
ナイス
コントロールのひろ
が
しました