羽村市水田の案山子 2019年08月29日 06:00 2019.08.29 左の▼クリックで童謡案山子の歌が流れます。 羽村市の根がらみ前水田(羽村市羽加美)の案山子はもう出来ているかな? 寄ってみましたが、沢山見る事が出来ました。 ここは春の季節にはチューリップ畑としてにぎわうところです。 案山子コンテストもあるようですので・・・・流石に出来栄えが良いですね~^ ランダムに撮って来ました。 ここにはこのように蓮の花も咲くのですね~~ 「2019年7月~12月」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (38) 1. 亀 2019年08月29日 06:31 ひろさん^^ とても可愛いカカシがいっぱいですね^^ こんなにたくさんあるんですね^^ 見応えがありますね^^ 素敵ですね。 亀も一度見てみたいです^^ (*^^*)亀 0 5. コントロールのひろ 2019年08月29日 08:01 >>1 もうこのお湯に稲が実って・・・・ 案山子の出番ですね。 沢山立っていました。 0 2. みうさぎ 2019年08月29日 06:33 おはようございます!! 羽村のチュウリップ畑に沢山の案山子がありますね。 ユニークなかかしが沢山あって写真を撮っているのも楽しかったでしょうね。 ナイス!です。 0 6. コントロールのひろ 2019年08月29日 08:02 >>2 ここは春にチューリップが沢山咲くところですね。 もうこの様に案山子が立っていました。 ナイスありがとうございます。 0 3. 笑み 2019年08月29日 07:09 羽村の案山子 稲穂を守るのですね。久しぶりに山田の案山子危機うたいました。楽しかったです。 蓮畑もあるのですね。 0 7. コントロールのひろ 2019年08月29日 08:03 >>3 歌をクリックして頂きましたか~~ もうこの様に案山子の出番なのですね 0 4. みみやま 2019年08月29日 07:47 おはようございます。 羽村市羽加美の案山子沢山ですね。 コンテストもあるんですねぇ~ ナイス!です。 0 8. コントロールのひろ 2019年08月29日 08:03 >>4 コンテストもあるのですから皆さん一生懸命に作るのでしょうね ナイスありがとうございます。 0 9. oume 2019年08月29日 09:08 ユニークな案山子さんの勢ぞろい・・・どれも力作楽しいですね。 これも~と撮りたくなるでしょうね。 0 15. コントロールのひろ 2019年08月29日 18:10 >>9 そうですね・・・・ここまで出かけたのですから・・・ 写真撮るって楽しいですね 0 10. かずさん 2019年08月29日 09:16 (^_^) おはようございます ♪ 案山子の姿は懐かしいですね 自分も子供の頃は田んぼがあったので案山子はありましたが 今では埋め立てられて宅地に 稲穂と住宅はどちらがいいんですかね? 0 16. コントロールのひろ 2019年08月29日 18:11 >>10 そうですね。 難しい問題ですね。 でも将来は人口が減ってくる筈なのですが・・・・ 0 11. 右近 2019年08月29日 11:28 案山子がたくさんあってにぎやかですね 一つ一つ手作りで表情が面白いです Nice ☆ でも夜は怖いかも・・・ 0 18. コントロールのひろ 2019年08月29日 18:11 >>11 アハハハ夜は出かけたことないです。 ナイスありがとうございます。 0 12. 章ちゃん 2019年08月29日 13:50 案山子 名の思想ですね 東大和市には田んぼが無いのでもう長い間案山子を見ていません 羽村まで行けば見られるのですね ありがとうございます 0 19. コントロールのひろ 2019年08月29日 18:12 >>12 確かに近くにはありませんね。 わざわざ撮りに行きませんと・・・・ 0 13. Becky 2019年08月29日 16:11 ご無沙汰していますあいだに、季節は進み、もう秋の気配ですね。 案山子がたくさんで、コンテストもあるのですね。 工夫された案山子が頑張ってで立っていますね。 懐かしい歌も聞かせていただき、ほっこりしました。 稲刈りももうじきですね・・ ナイス! 0 20. コントロールのひろ 2019年08月29日 18:13 >>13 もうこの様に実ってきています。 確実に季節は進んでいますね ナイスありがとうございます。 0 14. 工房 雄 2019年08月29日 16:35 わー沢山あるね 何でもありかな・・・ナイス 0 21. コントロールのひろ 2019年08月29日 18:13 >>14 雄さんならどの様に作るのでしょうか? ナイスありがとうございます。 0 17. 丘ちゃん 2019年08月29日 18:11 こんばんは 案山子の時期になりましたね 色々ユニークな案山子があり楽しめましたね 0 22. コントロールのひろ 2019年08月29日 18:13 >>17 稲もこの様に実って・・・・案山子の出番ですね 0 23. まねきニャンコ 2019年08月29日 19:17 こんばんは~ ここにはチューリップを二回見に行ったことがあります。 カカシのコンテストもやってるのですね。 0 29. コントロールのひろ 2019年08月30日 10:45 >>23 チューリップで有名ですね。 0 24. ぢびちゃん 2019年08月29日 20:23 案山子の童謡を聞きながら案山子さんをじっくり拝見です。 何と楽しい風景でしょう。画像で見るとまさにあちこちに人間が立っているようですね。 カラスは怖ろしくて田圃にいたずらはできないことでしょう。 稲穂も少しずつ黄みを帯びてきて願わくば刈り取りまで穏やかな天候で出来秋が豊作で あるよう祈りたいですね。 ナイス 0 30. コントロールのひろ 2019年08月30日 10:46 >>24 季節は移って・・・・この様に稲穂もたれて来ますから・・・ 案山子の出番ですね。 ナイスありがとうございます。 0 25. eru 2019年08月29日 21:02 田んぼに案山子が沢山って景色がのどかで良いですね~! 道内では見れない風景です。 いろいろユニークな案山子にナイスです(*^▽^*) まだハスの花も咲いてるのですね(◎_◎;) 0 31. コントロールのひろ 2019年08月30日 10:46 >>25 今年の蓮は息が長いですね。 この様に案山子が稲穂を守って・・・・ ナイスありがとうございます。 0 26. かよバーバ 2019年08月29日 22:16 今晩は( ◠‿◠ ) 案山子・・・沢山有りますねー…( ^ω^)・・・nice☆彡 くちゃくちゃのが可愛いねー 田んぼの中に案山子が有り 蓮畑にも案山子ですね 苦労して出来た案山子も有りますね 0 32. コントロールのひろ 2019年08月30日 10:47 >>26 この様に案山子を撮っていますと楽しいですね。 ナイスありがとうございます。 0 27. kazu0328 2019年08月29日 23:31 こんばんは。コントロールのひろ様。かかしですか。 もう秋なのですね。それにしてもいろいろなかかしがあるのですね。イイね! 0 33. コントロールのひろ 2019年08月30日 10:48 >>27 確かに朝夕は涼しくなりました。 季節はちゃんとわかって・・・・案山子の出番ですね イイネありがとうございます。 0 28. kirako 2019年08月29日 23:33 ひろさんこんばんは。 羽村市まで案山子さんを見にいかれたんですね。 わあ~凄い数の案山子さんです~ コンテストもあるとか・・皆さんの力作ですね(*^-^*) 稲も実って、案山子さんのお仕事が忙しくなりますネ(笑) ナイス♡~~ 0 34. コントロールのひろ 2019年08月30日 10:48 >>28 ここは春はチューリップ畑になる所です。 秋はこの様に・・・ もう案山子が立っているかと・・・ ナイスありがとうございます。 0 35. taiyou 2019年08月30日 20:01 こんばんわ。 羽村の案山子、すごい数ですね。おどけてる案山子もあり、害鳥退治に役立つのでしょうか。素顔や帽子の形がいろいろあり、たのしみました。ナイス☆彡!♬ 0 36. コントロールのひろ 2019年08月30日 20:28 >>35 ここは春はチューリップが綺麗に咲きます。 もう案山子がこのように立っています ナイスありがとうございます。 0 37. ran 2019年08月31日 16:29 確かに案山子と稲穂は良く似合いますよね。コンテストもあるのですか。 みなさん張り合いで作られるのでしょうね。 この稲穂が間もなく金色に輝くのですね。楽しみです^^。 0 38. コントロールのひろ 2019年09月01日 06:13 >>37 この様に実って来ましたので・・・・ 案山子の出番ですね 0 コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (38)
とても可愛いカカシがいっぱいですね^^
こんなにたくさんあるんですね^^
見応えがありますね^^
素敵ですね。
亀も一度見てみたいです^^
(*^^*)亀
羽村のチュウリップ畑に沢山の案山子がありますね。
ユニークなかかしが沢山あって写真を撮っているのも楽しかったでしょうね。
ナイス!です。
稲穂を守るのですね。久しぶりに山田の案山子危機うたいました。楽しかったです。
蓮畑もあるのですね。
羽村市羽加美の案山子沢山ですね。
コンテストもあるんですねぇ~
ナイス!です。
これも~と撮りたくなるでしょうね。
案山子の姿は懐かしいですね
自分も子供の頃は田んぼがあったので案山子はありましたが
今では埋め立てられて宅地に
稲穂と住宅はどちらがいいんですかね?
一つ一つ手作りで表情が面白いです
Nice ☆
でも夜は怖いかも・・・
東大和市には田んぼが無いのでもう長い間案山子を見ていません
羽村まで行けば見られるのですね
ありがとうございます
案山子がたくさんで、コンテストもあるのですね。
工夫された案山子が頑張ってで立っていますね。
懐かしい歌も聞かせていただき、ほっこりしました。
稲刈りももうじきですね・・
ナイス!
案山子の時期になりましたね
色々ユニークな案山子があり楽しめましたね
ここにはチューリップを二回見に行ったことがあります。
カカシのコンテストもやってるのですね。
何と楽しい風景でしょう。画像で見るとまさにあちこちに人間が立っているようですね。
カラスは怖ろしくて田圃にいたずらはできないことでしょう。
稲穂も少しずつ黄みを帯びてきて願わくば刈り取りまで穏やかな天候で出来秋が豊作で
あるよう祈りたいですね。
ナイス
道内では見れない風景です。
いろいろユニークな案山子にナイスです(*^▽^*)
まだハスの花も咲いてるのですね(◎_◎;)
案山子・・・沢山有りますねー…( ^ω^)・・・nice☆彡
くちゃくちゃのが可愛いねー
田んぼの中に案山子が有り
蓮畑にも案山子ですね
苦労して出来た案山子も有りますね
もう秋なのですね。それにしてもいろいろなかかしがあるのですね。イイね!
羽村市まで案山子さんを見にいかれたんですね。
わあ~凄い数の案山子さんです~
コンテストもあるとか・・皆さんの力作ですね(*^-^*)
稲も実って、案山子さんのお仕事が忙しくなりますネ(笑)
ナイス♡~~
羽村の案山子、すごい数ですね。おどけてる案山子もあり、害鳥退治に役立つのでしょうか。素顔や帽子の形がいろいろあり、たのしみました。ナイス☆彡!♬
みなさん張り合いで作られるのでしょうね。
この稲穂が間もなく金色に輝くのですね。楽しみです^^。