東京都神代植物公園 2006.09.28 下の両サイドの写真をクリックすると大きい画面で見ることが出来ます 神代植物公園のシュウメイギクが綺麗に咲いているのをテレビで放映され、それにネット検索したら10月櫻が咲き始めたとの情報を得、又サツキの盆栽展もやってい ...
2006年09月
甲斐路行き付けの店
甲斐路行き付けの店 2006.09.20 昼食をする「天目」蕎麦店です。最近は蕎麦だけでなく定食のどんぶり物と合わせて蕎麦が出てくるのに人気があるようです。 「印伝屋上原勇七」です。鹿の皮に漆をなめしたバックやカバン小物入れなどを売っています。古典的な柄や軟 ...
国営昭和記念公園「初秋」
国営昭和記念公園「初秋」 初秋と題して作ってみましたが、コスモスはこれからですし、向日葵は終わってしまって、 気候は良いのですがメーンの花が今一の気がします。 9月30日(土)から11月5日(日)まで、コスモス祭りが開催されます。 尚、10月1日と15日は入園 ...
とある寺のサルスベリ
とある寺のサルスベリ 2006.09.15 今日は寺巡りが続いたついでに知り合いの寺のサルスベリがあまりにも綺麗だったので縦書練習を兼ねて(グラデーションに写真挿入)作ってみましたが、枠の色のセンスなど今一ですが、・・・・・・・・ 本堂 仁王門の裏 仁王 ...
東国花の寺100ケ寺第十回
開山は江戸時代の寛永二年(一六二五)に没した勝恵法印といわれているが、創建年代は明らかでない。また延宝七年(一六七九)に没した頼永法印が中興開山したとも伝えられている。当寺は裏山にある鳥栖観音堂の別当寺であった。この観音堂の安置仏は行基作の千手観音であ ...