2006.07.03
河口湖湖畔に初夏の訪れをつげる「河口湖ハーブフェスティバル」は15周年を迎え、これを記念してたくさんの
催し物が行われています。富士河口湖の澄んだ空気とラベンダーの香りをイメージして出かけてきましたが、
観光バスと客でいっぱいでした。
特にアジア系の外国人観光客が多いのにはビックリさせられました。
河口湖にはラベンダーのビューポイントが二箇所あります。
河口湖の南岸の八木崎公園と河口湖畔の北側にある大石公園です。この会場となっている
「八木崎公園」と「大石公園」のラベンダーは今一でしたし、
今日の富士山もぼんやりとした晴の為に霞んでいて冬季のような綺麗な富士山ではなく、かすかに
写る程度でした。
|
「矢木崎公園」河口湖の南岸にある八木崎公園(5Ha)の8万株のラベンダーは関東周辺では最大規模(?)です。早咲きラベンダーはマズマズでしたが遅咲きの見頃は一週間後位かな?こちらの公園は観光バスが沢山来て賑わっており、ラベンダーより人の数に圧倒されてしまいます。テントの中ではラベンダー関連のグッズが販売され、花見よりこちらの方が賑わって?いました。 |
|
|
` | `「大石公園」 大石公園(2Ha)からは富士山がよく見え、これに満開のラベンダーが目の前に広がり開放感のある素晴らしい場所です。ここから望む富士山はまさに日本一の絶景。ラベンダー2万5,000株が植えられていて、八木崎公園に比べて、ここはアクセスが不便なせいか人が少なく、ゆったりとした気分でラベンダーが鑑賞出来ます。
|
|
ハーブ館中庭
| ミューズ館(与勇輝)
| 道の駅かつやま
|
コメント