スイス旅行 六日目(モンブラン)

ヨーロッパの最高峰「モンブラン」
スイスアルプス三大名峰の旅ですが「ユングフラウヨッホ」と「マッターホルン」が天気に恵まれ、残る一つの名峰が残った訳ですが、このモン・ブラン連峰はヨーロッパ最高峰(標高:4810m)であるために一番見られない確率が高いということを聞いていましたし、高山病にかかる人もいるようなので多少の不安がありました。

スイスより国境を越えてフランス領シャモニーの街へ。

シャモニーの街からロープウェイを乗り継いで、富士山頂より高い(3842m)所にある
エギュ・イデュ・ミディ展望台までロープウェイを乗り継ぎ、一気に上ります。

シャモニーの街です。

イメージ 1 イメージ 2

イメージ 3 イメージ 4

大勢の観光客が集まっているパルマ広場には初登頂したパルマと、応援した発起人ソシュールの2人の像が立っています。パルマの指差す先には丁度シャモニの頂上です。..
ここで記念写真です。
イメージ 5


昼食は「ラクレット」です。
チーズをとろとろに溶かして茹でたジャガイモに絡めて食べるシンプルな料理です。
付け合せはピクルスです。
これが結構美味しかったです。

イメージ 6


昼食が終り展望台が寒いという事である程度の身支度をしている為にロープウェイ乗り場
での暑さには参りました。
おまけに整理券での順番待ちです。
ロープウェイ乗り場 と これから乗るところです。

イメージ 7 イメージ 8



展望台が近づいてきました。・・・・ひんやり冷たい風がロープウェイの中に入って来ます。
天然クーラーです。

イメージ 9 イメージ 10

急に寒くなりました。流石に標高4000m弱です。寒いです。急いでジャンバーを。
数分の間に夏から冬へ様変わりです。

ロープウェイの次はエレベーターです。一気に100m上ります。

イメージ 11


最高地点の展望台に着きました。エギュ・デュ・ミディ展望台です。
早速モンブランの姿を。

イメージ 12

一番奥のこんもり雪の積もっている山がモンブランランです。
早速記念写真です。

イメージ 13



この展望台まで登ってくるクライマー達がいます。

イメージ 14


イメージ 15 イメージ 16

これで三大名峰の旅が終わりました。
明日はジュネーブで半日過ごした後に岐路に着きます。

本当に今回の旅は最後まで晴れが続いております。
思い出に浸りながらジュネーブの街の散策です。