報恩講 |
報恩講(ほうおんこう)をお勤めするのは、 |
お念佛のみ教えをおすすめくださった |
宗祖親鸞聖人(しゅうそしんらんしょうにん)のご遺徳をしのび |
ご恩を喜び、報謝させていただくことです。 |
本山の報恩講は聖人のご遷化の日であります1月16日(旧暦11月28日)の |
御正忌をご縁として勤められており、 |
年間の諸法会の中でもっとも重要な法会で、 |
7昼夜にわたって勤められるところから、 |
「お七夜」の名で親しまれております。 |
各寺では本山の法会に先立って年内に勤めるならわしで、 |
我が家の菩提寺である永福寺では毎年12月の第一日曜日に勤められます。 |

浄土真宗高田派「永福寺本堂」 |

だんだん人が集まって来ました |

お勤め前のお非時(食事)です(婦人会の方々が作ります) |
コメント