青蔵(せいぞう)鉄道に乗って来ました |
2007.06.13~14 |
中国の省・自治区の中で唯一、鉄道が乗り入れていなかったチベット自治区のラサまでの鉄道が2006年7月に開通! |
最高地点は5,072mのタング・ラ(峠)。南米ペルーのクスコ~プーノ間の鉄道を抜いて世界最高所を走る鉄道となりました。 |
今年の正月にNHKの放送があり、それを見て感動し、 |
是非、一度は味わってみたく、今回の旅となりました |

![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
聖なる湖「ツォナ湖」です・・・・琵琶湖の三分の二の大きさです。 |
![]() |
![]() |
青蔵鉄道の5つの世界一をご紹介します。 1.世界最高所にレールをひく鉄道―全長は1,142km 2.世界最高所のトンネル-風火山トンネル全長 1386m 標高 4905m 3.世界最高所、最長のトンネル―崑崙山トンネル全長 1686m 標高約4600m 4.世界最高所の駅―タングラ駅 標高5072m 5.世界最高所の鉄橋―三岔河大橋 標高3800m 全長690m
西寧からラサまでの25時間の列車の旅が終わりました |
途中、標高5000m付近で頭痛!列車に備え付けの酸素の世話になりました |
コメント