パソコン仲間との一泊二日のドライブ旅行です |
7名の参加の為に車二台に分けての・・・・ |
熱海~城ヶ崎(泊)~修善寺~修善寺「虹の郷」の予定です |
九時に集合し、熱海に向けて出発です。 |
途中小田原東PAで休憩合流し、お茶タイム~熱海に付き昼食 |
昼食後に熱海「起雲閣」を見学です |
1919(大正8)年に別荘として築かれ、非公開の岩崎別荘、今はなき住友別荘とならび、
「熱海の三大別荘」と賞賛された名邸が基となる起雲閣。1947(昭和22年)には、
旅館として生まれ変わり、太宰治・山本有三などの多くの文豪たちにも愛されていました。
市街地とは思えない緑豊かな庭園。日本家屋の美しさをとどめる本館と離れ、日本、中国、
欧州などの装飾、様式を融合させた独特の雰囲気を持つ洋館。
2000(平成12)年より、熱海市の所有となり、
当市の文化と観光の拠点として多くのお客様を迎えています。
数々の文豪に愛された「起雲閣」も・・・現代には、との思いを胸に城ヶ崎へ |
4時前に宿に着いたため、城ヶ崎海岸の門脇吊橋に向かいました |
城ヶ崎海岸は、大室山が約4000年前に噴火したとき溶岩が海に流れ出し、
海の侵食作用で削られてできた雄大な出入りの激しい溶岩岩石海岸です。
海岸線には絶壁が連なり、幾重にもふところ深く入り組んだ岩礁、
岬から岬へと続く眺めはまさに壮観です。
門脇灯台を中心に全長9kmのハイキングコースがあり、なかでも門脇崎の海の吊り橋は長さ48m、
高さ23mでスリル満点です。
一通り散策をし、記念撮影を済ませ再び宿に向かいます・・・明日は修善寺です |
コメント