イメージ 1
 
 
 
氷柱

シモバシラの氷柱シモバシラが生えていたところには、冬になると氷柱ができる。シモバシラの茎は冬になると枯れてしまうが、根はその後長い間活動を続けるため、枯れた茎の道管に水が吸い上げられ続ける。そして、外気温が氷点下になると、道管内の水が凍って、茎から氷柱ができる。
この現象は、地中の根が凍るまで続く。                      インターネットより
 
 
 
このところの冷え込みで、昭和記念公園のシモバシラが見る事が出来るとの
 
情報をもとに寒い中、9時半開園と同時に・・・・
 
今日で何日目になるのでしょうか?
 
シモバシラがだんだん吸い上げる力が弱くなってきているようで、
 
23日前より短いようです。
 
 
 
ヴィヴァルディ・ 四季・冬 を聴きながらご覧下さい
 
 
 
 
イメージ 2
 
 
イメージ 3
 
 
 
 
イメージ 4
 
 
 
以前は高尾山で見られるとの情報で汗をかきながら登った記憶がありますが、
 
家の近くのこの公園で見る事が出来十分満足して帰って来ました。
 
何時ものように日本庭園に寄り一回り、帰り道に水仙の咲いているとの情報は
 
前から知っていましたのでついでにパチリ。
 
 
イメージ 5
 
 
イメージ 6
 
 
 
合成して画像加工をしてみました。
 
イメージ 7