
2014.05.16
ブレシアを後にしてヴェローナに向かいます。
車窓からです・・・皆さん自転車に乗っていますね~

ヴェローナに入ります。

ヴェローナ市街(ヴェローナしがい)は、イタリアにあるユネスコの世界遺産(文化遺産)のひとつ。イタリア北東部の都市ヴェローナはローマ時代の遺跡や中世の街並みがよく残されている。登録は2000年。 インターネットより
ヴェローナの最初の観光はジュリエッタの像を見る事です。
皆さん考えは同じようで・・・凄い人です。・・・右胸に触ると幸せになれるそうで、訪れた世界中の女性達に触られているらしいです。
シェークスピアの名作『ロミオとジュリエット』はヴェローナの史実をもとにつくられたといわれ、この屋敷はジュリエットの家のモデルといわれている。13世紀に建てられたツタのからまるレンガ造りの建物で、中庭からはバルコニーが眺められ、人気の観光スポットになっている。建物内部には、当時の家具や日用品が展示されていて、前庭にはジュリエッタの像が建っている。 インターネットより


次に向かったのはランベルティの塔です。
ランベルティの塔は、12世紀に、凝灰岩とレンガ、レンガと大理石など、さまざまな建築材が使用され1464年まで修復が行われ、1779年には大時計が付け加えられ、84メートルの高さを持つランベルティの塔はヴェローナの最も高い建物です。 インターネットより


車はこの様に駐車が出来ます・・・日本もこうすれば?

ヴェローナからレンタカーでヴェネチアに向かいます。・・・高速道路を利用です。
日本で言うサ―ビスエリアでしょうか?・・・しばし休憩。

ヴェネチアに到着です。
ヴェネツィア(イタリア語: Venezia ( 聞く)は、イタリア共和国北東部に位置する都市で、その周辺地域を含む人口約26万人の基礎自治体(コムーネ)。ヴェネト州の州都、ヴェネツィア県の県都である。ベネチアなどとも表記される。
中世にはヴェネツィア共和国の首都として栄えた都市で、「アドリア海の女王」「水の都」「アドリア海の真珠」などの別名をもつ。英語では「Venice」と呼ばれ、これに由来して日本語でもヴェニス、ベニスと呼ばれることもある。 インターネットより
ゴンドラに乗る様ですが・・・その前に色々散歩でその辺の景色を・・・








コメント