
2016.11.29
26日の土曜日に「都立殿ケ谷戸庭園」の紅葉を見に出かけてきましたが、
何となくもう終わりに近かったような気がします。
ここは立川から中央線で三つ目の国分寺駅を降り歩いてすぐのところにあります。
入るとすぐにこの様な・・
逆光の為に余計綺麗に見えますね。

殿ケ谷戸庭園
国分寺崖線の段丘の崖にできた谷を巧みに利用した回遊式林泉庭園。崖の上の明るい芝生地から竹林、崖下の湧水池、樹林で雰囲気が一変する造園手法が見どころの一つだ。190本ほど植えられたイロハモミジが11月下旬から12月初めに見頃となり、紅葉亭から見下ろす紅葉と池の眺めは絶景。美しい庭園で武蔵野の自然を楽しむことができる。
所在地 東京都国分寺市南町2-16 インターネットより
進んでいきますとこの様に・・・



テレビ放映されたようで・・・
湧き水と池の周りにはたくさんの人です。

滝が流れています。

ツワブキが沢山咲いています。


石灯籠もなんとなく絵になるでしょうか?

午前中の散策でランチをして帰って来ました。
コメント