
2019.06.04
信州善光寺を後にして、今夜の宿石和温泉に向けて走ります。
諏訪湖SAで休憩・・・車窓から綺麗な山脈を見ながら・・・・



宿に入る前に「山梨博物館」の見学です。



丁度大善寺不動明王像の修復画が展示されていました。


そろそろ宿に・・・お風呂に入って・・・・

楽しみな夕食です・

翌31日・・・今日は甲斐善光寺参詣です。
山門から入り本堂へと・・・ここも信州善光寺と同じですが観光客はいませんね~
大分違うものなのですね。



甲斐善光寺について山梨県甲府市善光寺にある浄土宗の寺院川中島の合戦で兵火が信濃善光寺におよぶのをおそれ、信玄公が仏像や教典をこの地に移して建立。本堂は、東日本有数の木造建造物で国重文に指定されている。所在地 山梨県甲府市善光寺三丁目36-1 インターネットより
振り返って・・

阿弥陀仏と鐘楼です


ここでも戒壇巡りをしてきました。
皆さんの記念写真です。

次にフジッコワイナリ―に向かいました。



試飲とお土産を購入し・・・ここから甲府盆地の眺望を・・・



談合坂SAで休憩し・・・菩提寺へ到着15時半
二泊三日の三善光寺(元善光寺・信州善光寺・甲斐善光寺)の旅も終わりました。
コメント