
久しぶりに多門院に出かけて紅葉を・・・
残念ながらまだ早くさっぱりでした。
まず毘沙門堂を・・・・両サイドのドウダンツツジだけが紅葉している感じです。

多聞院と毘沙門堂について
多聞院毘沙門堂は、棟札から明和3年(1766年)に落成したものと判ります
開拓民の祈願所として創建された真言宗の寺。本尊に大日如来を安置し、毘沙門堂には武田信玄の守り本尊であった金の毘沙門天王を祀る。寅まつり、ボタンの寺として有名。
所在地 埼玉県所沢市中富1501
鬼の悟りの像を見て・・・

毘沙門天の化身の虎が祀られる多聞院ですので、ここの狛犬は狛虎です。

虎がこのように沢山置かれています。

モミジの紅葉もこんなもので早かったです。



庭には西洋唐辛子と菊が飾られ


珍しい「炉開き」が目を引きました

「傘地蔵」「力石」「かわらけ当て」なるものが・・・・



柿の木にはこんなに沢山の実がなって
そこにメジロが来ていました。


かえりに真っ赤なドウダンツツジを撮って

コメント
コメント一覧 (25)
毘沙門堂を・・・・両サイドのドウダンツツジが紅葉して
綺麗ですね。
一枚一枚の写真を見ながら思いだしています。
何度か行きましたが春咲きの山野草や一番は炉開きです。
もう一度炉開きを見に行きたいと思っていますが・・
ナイス!です。
コントロールのひろ
が
しました
今朝もよく冷えていますね。
多門院の紅葉は、まだ早いようですね。
ドウザンツツジの紅葉がとても素敵ですね。
傘地蔵・・・・可愛いですね。
柿とメジロを撮れましたね。
ナイス☆
コントロールのひろ
が
しました
昨日は寒かったですね~、
今朝の名古屋はお天気が良くって、日中は暖かくなりそうです。
今年の紅葉はどうも色付きが悪そうで、夏の猛暑の影響なんでしょうか・・・・
コントロールのひろ
が
しました
毘沙門天の化身の虎が祀られているので、狛犬ではなく狛虎なんですね。
奈良の信貴山の朝護孫子寺もご本尊が毘沙門天なので大きな虎があります。
かわらけ当てはいろんな所でありますよね。
真っすぐに飛ばないので照るのは難しいと思います。
メジロと柿・・・、メジロは柿が好きなようですね。
コントロールのひろ
が
しました
コントロールのひろ
が
しました
多門院の紅葉は遅れてるようですが、 ドウダンツツジはこれからもっときれいに紅葉進むでししょうね。
一昨日の風雨でバス通りのイチョウの葉が殆ど散ってしまいました。
柿が見事でメジロさんもご馳走にありつけて嬉しそうですね(^^♪
ナイス\(^o^)/
コントロールのひろ
が
しました
今年は紅葉する前に落ち葉になりそうですね
今朝は霜が降りて一気に紅葉に進むんでしょうかね
コントロールのひろ
が
しました
昨日は真冬の寒さでしたが、今日はいいお天気のようです。
ドウダンツツジが色づいて綺麗ですね。
綺麗な紅葉は今年は無理かもしれません。
「炉開き」寒椿とお茶の自然交配なんて、珍しいですね。
コントロールのひろ
が
しました
再度訪問です・炉開きが見られて嬉しかったです。
もう行く事も無いでしょうから。
今年は柿が豊作ですね・・車はむすびやリハビリに
行く途中で見かけます。
ナイス!です。
コントロールのひろ
が
しました
そうですか?紅葉がいまひとつなんですか?
静かなたたずまいに秋の深さを感じますが・・・
今年は気候の温暖化でキレイに紅葉しないで初冬になるのでしょうか?
珍しい「炉開き」という文字に・・えっ花の名前なんだと・・・
10数年前まで茶道のお稽古に通っていたのを思い出しました。
たしか11月に炉開きという行事があってお点前も作法も変わるんだと
思いだしましたよ。
炉開きという花はちょうどこの時期に咲いてお茶室の床の間に
活けられるのか?と一寸想像しました。 ナイス
コントロールのひろ
が
しました
多聞院へ行かれたのですね。
紅葉は少し早かったですか。気になりつつ行けずにいました。
炉開き
咲いていたのですね。まだ見たことが無いのですよ。
行って見たいです。が
此処のところ行事が建て込んで行けずにいます。
見せていただいてよかったです。
ナイス!
鬼の悟り
人生は我慢だーーと・・・。
コントロールのひろ
が
しました
多門院にお出掛けされたのですね。
紅葉はまだ早かったのでしょうか~
今年はどこの紅葉もあまり綺麗では無い様ですが・・
これから綺麗な紅葉になると良いですね。
ここの狛犬は狛虎なのですね(@_@;)
ドウダンは見事な紅葉になっていましたネ、綺麗です!
西洋唐辛子は面白いですね、菊の花は見事です
そして「炉開き」ですが、寒椿とお茶の自然交配とか・・
美しいですね、初めて見ました。
「傘地蔵」「力石」「かわらけ当て」と、色々ありましたね。
そしてたわわになった柿にメジロが・・良いお写真ですね。
ナイス♡~~
コントロールのひろ
が
しました
西洋唐辛子って、なんか初めてのような気がします
ドウダンツツジが真っ赤っかですね
ナイス・・・・・・☆
コントロールのひろ
が
しました